0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

               
無料お見積り依頼 0120-492-315 24時間365日受付
0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

無料お見積り依頼はこちら

水のコラム

2022.11.01

キッチン

シンクに落ちた食べ物は食べられる?放置してはいけない理由も解説

毎日の調理の中で、食べ物を誤ってシンクに落としてしまった経験は誰にでもあることでしょう。もし誤って食べ物をシンクに落下させてしまった場合にその食べ物を口にしても問題ないのでしょうか。

また、食器洗いを怠りシンクに放置することは問題ないのでしょうか。今回はシンクに落下した食べ物を口にしても大丈夫なのか、シンクに食べ物や食器を放置することは大丈夫なのか、シンクを清潔に保つ方法を詳しくご紹介します。

シンクに落ちた食べ物は食べても大丈夫?

調理中に誤って食べ物をシンクに落としてしまった場合、口にしても大丈夫なのでしょうか。結論から言うと、一度シンクに落としてしまった食べ物は口にしない方が良いでしょう。理由は、その食べ物は既に食中毒菌に汚染されている可能性があるからです。

食中毒が発生する原因としては以下のようなパターンが挙げられます。まずは食材の保存状態が原因で食中毒を引き起こす細菌が発生したパターン(いわゆる傷んだ、腐った状態)、既に有毒な化学物質が付着していたパターン、汚染された調理器具などを介して食中毒菌が食材に付着して起こる二次感染のパターンです。原因菌によって感染経路や症状に違いはありますが、シンクに落下した食べ物を口にして食中毒が起こるのは3つ目のパターンです。

東南アジアや南アジアなど日本に比べて衛生環境が良くないとされる国や地域に渡航した日本人がお腹を壊すということをよく耳にします。これは旅の疲れや現地の食生活に順応できなかった、食材自体が傷んでいたということもありますが、多くの場合は上記の3つ目のパターンが原因だと言われているほどです。

では、シンクからの二次感染を防ぐためにはどうすべきなのでしょうか。ここからは二次感染を防ぐ3つの方法をご紹介します。

シンクは用途別、食器別に使い分ける
シンクが2つある場合には、下処理用・調理用や加熱調理食材用・非加熱調理食材用など用途や食材に分けて使うことをおすすめします。シンクが相互汚染されないように使い分けることが重要です。シンクが1つしかない場合には調理中でもこまめにシンクを洗うようにしましょう。

シンクに食品を触れさせない
生野菜を水洗いする際など、洗った後にシンクに直接野菜を置くことは絶対にしないようにしましょう。また、生野菜や麺類を水晒しにすることもありますが、この場合にも専用のザルやボールを利用して食材がシンクに触れないような環境づくりをすることが大切です。そしてシンクに落下してしまった食材は例え少量であっても口にしないようにしましょう。

シンクは洗浄と消毒をする
さらに二次感染の確率を下げるために、生野菜などを扱う前にはシンクを洗剤で洗い水気を切ってからアルコールスプレーを吹きかけるようにしましょう。

以上のことに気を付けておくとシンクからの二次感染は極力防げるようになるでしょう。

シンクに食べ物が放置されても大丈夫?

シンクに落ちた食べ物を口にしないからといって問題ないということはありません。シンクに落ちた食べ物自体を放置することも良いことではありませんので、シンクに落としたときにすぐ処分するようにしましょう。

また、見落としがちな場所として三角コーナーがあります。食材の先端や皮などを一時的に放置しておく場所ですが、ここも調理が終了したらすぐに処分するようにしましょう。何時間何日も処分しないままだと様々な問題が発生します。

問題の詳細は食器を放置したときと大きく重なるため次にご紹介します。

食器をシンクに溜めてはいけない理由

調理終了後や食事終了後には調理器具や食器洗いが待っています。面倒だということで一晩放置してしまうということがあるかもしれませんが、これも衛生的に良くないのでやめましょう。使用後の調理器具や食器を放置するとどのような問題が起こるのでしょうか、詳しくご紹介します。

油や食べかす汚れがカビなどの頑固汚れの原因となる
調理器具や食器に残った油汚れや食べかすはシンクにカビや頑固な汚れが発生する原因となります。すぐに汚れをふき取れば問題ありませんが、悪化すると擦り洗いでは落とせなくなります。

頑固な汚れが付着して清潔感がなくなる前に、調理器具や食器はすぐに洗う習慣をつけるようにしましょう。

排水口や下水管がつまる原因となる
シンクに調理器具や食器、食べ物を放置することは排水管がつまる原因にもなります。それらから流れでる油や食品カスが排水溝や排水管内で硬化して排水管や下水管の通りをふさいでしまいます。つまりは調理がしづらくなるだけでなく衛生環境が悪化するため何としても防ぎたいところです。

スポンジが汚れを吸収してしまう
シンクに調理器具や食器、食べ物を放置すると近くに置いてあるスポンジが汚れを吸収してしまう恐れがあります。スポンジは周囲の水気を吸収する機能があるため、たとえ汚れであっても吸収してしまいます。

汚れを吸収したスポンジには菌が繁殖し、折角食器を洗っても雑菌だらけの食器になってしまう恐れがあります。スポンジはシンクから独立した場所に置くようにし、シンク内は常に清潔を保ちましょう。

悪臭やゴキブリやコバエなどの害虫が発生する
放置された調理器具や食器、食べ物には雑菌が繁殖しやすく、すぐに悪臭を伴うようになります。また、ゴキブリやコバエなどが食品カスに寄ってくるようになり、非常に衛生環境が悪化します。

シンクを清潔に保つ方法

これまでご紹介した通り、シンクに食べ物や調理器具、食器を放置することは衛生環境が悪化し様々な問題が生じるようになります。様々な問題を発生させないためにはシンクを清潔に保つ必要があります。ここではシンクを清潔に保つ方法について解説します。

調理器具や食器を洗う習慣をつける
シンク内に食材を放置しなかったとしても、調理器具や食器が放置された状態であれば意味がありませんでした。ご紹介したトラブルを防ぐためにはまず、調理器具や食器をすぐに洗う習慣をつけることが最も重要です。

一番良いのは調理終了後、食事終了後すぐに洗うことですが、気分が乗らないことも良くあるでしょう。そんな時には少しだけ休憩してから洗うことをおすすめします。ただしあまり長時間休憩しないようにしましょう。長く休憩しすぎるとそもそもやる気がなくなる恐れがあり、上記のトラブルの原因となりかねません。

できるだけ早くシンクを片付ける意識を持つことや、立ち上がったついでに片付けるなど自分の中で習慣づけしておきましょう。

シンクの洗浄と消毒をこまめに実施する
先述した通りシンク自体を洗浄して最後に消毒することも非常に有効です。シンクに食材を放置せずすぐに食器洗いを心がけていてもシンクに汚れが溜まっていってしまいます。

そこで定期的にシンクの洗浄と消毒をするようにしましょう。洗浄していてもシンクのオーバーフローや排水口周辺の隙間などは汚れが溜まりやすい形状のため、重点的に洗浄してください。洗浄のみや消毒のみでは汚れが溜まりやすい部分中心に、汚れが残ってしまいがちです。洗浄と消毒の両方することで細菌の数を大幅に減らすことができます。

自動食器洗浄機を導入する
こまめに食器洗いをすることが面倒という方や、忙しくて溜めてしまうという方、家族が多くて洗い物が大変という方におすすめなのが自動食器洗浄機です。軽く油をふき取ってそのまま食器洗浄機に入れるだけで綺麗になるため、面倒な方や時間がない方でもシンクに食器を溜めてしまうということはなくなるでしょう。費用は掛かりますが、それ以上の価値がありとてもおすすめです。

まとめ

今回はシンクに落下した食べ物を口にしても大丈夫なのかどうか、シンクに食べ物や食器を放置させてはいけない理由、シンクを清潔に保つ方法について解説しました。シンクは思っている以上に細菌が繁殖しやすく、落下した食べ物を口にすると食中毒を引き起こすことがあります。そして食べ物を口にしなかったとしても、調理器具や食器を放置することは衛生環境が悪化する原因となり、よくありません。

様々なトラブルを防ぐために、シンクを清潔に保つ方法を参考にして、快適なキッチン環境を維持してください。

フリーダイヤル 0120-492-315 24時間365日受付/お見積り無料
上矢印アイコン