0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

               
無料お見積り依頼 0120-492-315 24時間365日受付
0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

無料お見積り依頼はこちら

水のコラム

2022.07.30

トイレ

トイレの水が溢れるときは?具体的な対処法を解説

トイレで水漏れが起こってしまうのは経験があっても、トイレの中の水が溢れてしまうことはあまりないでしょう。さらに、不慣れであるために、最適な処置が分からなくても不思議ではありません。

トイレの水を減らそうとすると、かえって被害が大きくなってしまうケースもあります。そもそもなぜ水が溢れてしまうのか、原因から確認しましょう。

そして、対処法もチェックして改善に努めてください。

トイレの水が溢れてしまう原因

トイレの水が溢れてしまう原因は、詰まりです。トイレや排水管が詰まりを起こしてしまうと、トイレの水が溢れる原因になります。そして、詰まりの多くの原因はトイレットペーパーや便です。

とくに、一度に大量のトイレっとペーパーを流してしまうと、流したトイレットペーパーが便器や排水管の幅を超えてしまうため、詰まりを起こします。

大量のトイレットペーパーを流すのは避ける必要があります。

他には、水に溶けない物や異物を落としてしまって流した場合なども詰まりを起こします。排水管の途中でつまってしまい、流れずにたまってしまうためです。

尿の成分が固形化した尿石は、トイレに付着している厄介な汚れです。時間が経つとなかなか落ちなくて、トイレ掃除の時に困った人もいるでしょう。尿石は排水管の中にも蓄積されているため、排水管の詰まりを起こす原因になります。

定期的に掃除をして、詰まりを起こさない対策をしなければなりません。

トイレの水が溢れた時のNG行為
トイレの水が溢れた時に水を流してしまうのはNGです。水が流れていかずにトイレの中に水が溜まってしまうので、水位が上がって床や壁が水浸しになります。

僅かでも水が流れていく隙間があれば、水は少しずつ流れていくため、水位が下がるケースもあります。一旦様子を見て、少しずつ水位が下がっているようであれば、待ってみてから対処法を決定しましょう。

トイレの水が溢れる・水位が上がるときの対処法を解説

ここで、トイレの水が溢れた、水位が上がったときの対処法を確認します。

とはいえ、詰まりの原因によって対処法も異なるので、原因の特定から行わなければなりません。

トイレットペーパーの詰まりや尿石の場合は掃除して対処できるかもしれませんが、水に溶けない物をトイレに流してしまった場合などは、業者を呼んで対処してもらうしか方法がなくなってしまいます。

トイレの水が溢れそうなときの対処法

トイレットペーパーや異物が詰まっている場合は、ラバーカップを使って対処できます。ラバーカップはトイレやお風呂などで詰まりを起こした時に使う道具です。

トイレの排水口にカップ部分を当てて押し込むとカップ内の空気を出して、上方向に引っ張る、の動作を数回繰り返してみてください。詰まった物を吸引できるので、詰まりが解消できるかもしれません。

大量のトイレットペーパーを流した時や、水に溶けない物を流してしまった時に有効です。
ラバーカップでも対処できない時は、真空式パイプクリーナーを使うのが良いでしょう。

ラバーカップに真空ポンプがついたもので、ラバーカップよりも強力な吸引力を持っています。

ラバーカップと同様に、使用する前はトイレの周辺にビニールを敷いて、トイレの中の水が飛び散っても問題ないように準備をしてから行いましょう。

ラバーカップがない場合
自宅にラバーカップがない場合、お湯を使えば詰まりを解消できる可能性があります。

トイレットペーパーなどの水に溶ける物が詰まっている時に有効であるため「トイレットペーパーが詰まったけれど、ラバーカップがない場合」に活用してみましょう。

初めに、トイレの中の汚水をできるだけ取り除きます。灯油ポンプやバケツがおすすめです。次に、勢いよくトイレにお湯を流し込むためのバケツを用意します。

ある程度までお湯を溜めたらトイレに流し込んで、1時間ほど放置します。お湯の温度が高すぎるとトイレが傷んだり割れたりするので、40度から60度くらいに設定しましょう。徐々に水が流れていくと、成功です。

とはいえ、ラバーカップよりもリスクが大きいので、あまりおすすめはできません。できればラバーカップを用意して対処するようにしましょう。

尿石の場合
原因が尿石の場合、ラバーカップでは取り除けません。したがって、薬剤を使う必要があります。
酸性の薬剤を用意して、トイレ全体に流し込みます。指定された時間が経過したら、少量の水を流して水位が上がるかどうかを確認してください。

水位が上がらない場合は、薬剤を洗い流しましょう。

トイレの水が溢れる時の対処法

トイレの水が溢れる時は、衛生面にも配慮しなければなりません。

水漏れも確かに問題ですが、汚水が原因による臭いによってトイレ空間が快適でなくなる場合があるので、すぐに対処しましょう。

床を掃除する方法
使っていないタオルや雑巾を床に敷いて、溢れた汚水を綺麗にしましょう。

トイレの周辺に雑巾を置いておくと、トイレと床の間に入り込んだ水分まで吸収させられます。また、お風呂を掃除する時に使うブーツもあると、足が汚れたり濡れたりしないのでおすすめです。

水気を拭き取ったら、最後にエタノールを使って雑菌の繁殖を防ぎましょう。使い捨ての除菌シートでも代用できます。

使い終わった雑巾の処理
使った雑巾を再利用する場合、漂白剤を使って除菌しなければなりません。可能であれば不要な雑巾やタオルを使って、掃除が終わったら捨てるのがおすすめです。

トイレの水が溢れた時の注意点
マンションやアパートなどの集合住宅の場合は、水量によっては下の階に住んでいる人に影響を及ぼす可能性があります。

鉄筋住宅の場合はセメントが水を吸収するので階下への影響はあまり心配しなくても問題ありませんが、木造住宅の場合は僅かな水漏れでも影響が出る場合があるので注意が必要です。

万が一、下の住人へ被害が及んだ場合は、損害賠償が発生してしまいます。個人賠償責任保険でカバーができるため、一応契約している保険の内容を確認しておくようにしましょう。

トイレの水がよく溢れるときのチェックポイント

上述した方法でも、トイレの水位を下げられない場合があります。
さらに、原因が分かっても自分では対処できない場合もあります。

柵を講じても対処できない場合は、業者に依頼して直してもらうのがおすすめです。業者を呼ばずに、強引に自分で直そうとすると、かえって水漏れが悪化したり、他の所が故障したりする場合もあるので、無理しないようにしましょう。

業者であれば複雑な場所で起きている詰まりも改善してくれます。排水管の奥など、自分では届かない場所での詰まりも改善してくれます。

しかし、状況が悪化してから業者に依頼する場合、本来の料金よりも高額になるケースがあります。特に、修理の過程で破損を起こした場合などは、詰まりの料金にプラスして破損した箇所を修理する必要があるためです。

業者に依頼するかどうかは、早い段階での判断が必要です。

まとめ

トイレの水が溢れる原因としては詰まりであるケースが多いため、原因の特定にはあまり困らないでしょう。しかし、対処できるかどうかは別問題です。

無理に直そうとすると、排水管が破損したり床が水浸しになったりする可能性もあり、状況が悪化する場合があります。まずは状況の確認から行ってください。

トイレが使えないと気持ちとしては凄く焦ってしまいますが、落ち着いて対応しましょう。

フリーダイヤル 0120-492-315 24時間365日受付/お見積り無料
上矢印アイコン