0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

               
無料お見積り依頼 0120-492-315 24時間365日受付
0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

無料お見積り依頼はこちら

水のコラム

2021.01.31

新型コロナウィルス

【浴室・トイレ】新型コロナを広げない!安心・安全の掃除方法


 
浴室やトイレは、日々の生活に欠かせない水回り設備です。
新型コロナウイルス感染症が広がっている今、「安全・快適に使い続けるための清掃方法が気になる!」という方も多いのではないでしょうか? 
今回は、ウイルス対策にも効果的な清掃方法と、注意点を解説します。

新型コロナ対策に有効な清掃方法とは?

新型コロナウイルス感染症の、家庭内感染が広がっています。仕事や学校など、外の世界でウイルスに触れる機会は決して少なくないでしょう。
重要なのは、それを家庭内に持ち込まないこと、そして家庭内での感染を広げないこと。特に高齢者や基礎疾患のある家族がいる場合は、注意したいところです。
 
新型コロナウイルスの家庭内感染が問題になりやすい場所といえば、トイレや浴室といった水回り施設が挙げられます。食事場所や寝室については、体調の悪い人の個室隔離はそれほど難しくありません。
しかしトイレや浴室まで、全く別の場所を使うというのは難しいもの。必然的に、同じ設備を家族みんなで共有することになります。
 
だからこそ重要なのは、新型コロナ対策となる正しい方法での清掃です。
トイレと浴室を掃除する際のポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
 
★トイレの清掃は、壁→床→便器の順番で
トイレ掃除で新型コロナを広げないためのコツは、掃除をする順番にあります。
最初に壁、次に床、そして最後に便器の順番で掃除するのがおすすめです。壁と床には、乾いた埃やウイルスが付着しやすいもの。まずはそれを取り除いた上で、最後に水回りである便器をきれいにしてください。
拭くときのポイントは、何度もゴシゴシしないことです。基本的には一方通行で、ウイルスをよその場所へと広げないよう注意しましょう。
 
★浴室清掃は換気と手で触れやすい場所を意識して
お風呂掃除は、洗剤でしっかりと洗って流すのが効果的です。
普段のお風呂掃除と同様の手順ですが、シャワーの持ち手や給湯器のボタン、各種バスグッズは念入りに消毒しておきましょう。
お風呂場を使用したあとは、しっかりと換気を心掛けるのがおすすめです。空気中のウイルスを外へと排出できます。
 
どちらの場合も、手袋・マスク着用の上で作業するのがおすすめです。手で触れやすい場所の消毒には、アルコールを使用しましょう。また掃除を終えたあとは、しっかりと石鹸で手洗いしてください。

入浴時の工夫について

お風呂に入るときは、その順番に工夫することで感染対策につながります。
COVID-19ウイルスを蔓延させないために、家庭内でも以下の点に注意してみてください。
 
・感染リスクが高い人から先に入る
・外から帰宅する人よりも前に、家にいる人が先に入る
・体調を崩している人は、最後に入る

 
新型コロナウイルスに感染した際に、高齢者や基礎疾患のある人は重症化しやすいと言われています。
お風呂場を介して他の家族から感染させないためには、一番にお風呂に入ってもらうのがおすすめです。また「帰宅後はすぐにお風呂でウイルスや菌を洗い流す」という行動を習慣化する方も多いですが、外から持ち込まれたウイルスが浴室内に広がる可能性も無視できません。
 
外から帰ってきた人よりも、家にいる時間が長い人からお風呂に入った方が良いでしょう。同様の理由で、家族の中に体調を崩している人がいるときにも注意が必要です。熱がなく、体力的に無理がなければ、体調不良時にもお風呂に入っても構いませんが、できれば家族の中で順番を最後にすると安心です。

トイレ・浴室、詰まりトラブルは生じていませんか?

新型コロナウイルス感染症が身近に迫ってきている今、今一度確認しておきたいのがお風呂場・トイレの詰まりについてです。
「実は前から詰まりかけていて、流れが悪い…」という方はいませんか?このタイミングだからこそ、できるだけ早く状況を改善させておきましょう。
 
汚水が速やかに流されないということは、ウイルスが室内に留まる時間も長くなるということです。
同じ設備を使う家族にとっても、みんなが使う設備を掃除する人にとっても、余計な感染リスクを増やしてしまいます。水の流れが悪いときには、完全に詰まってしまうことを恐れ、無意識に水の流れを減らす人も多いのではないでしょうか? 
ウイルスや汚れが、十分に流れない可能性もあります。早急にトラブルを改善し、清掃や使用時にストレスを感じなくて済むようにしましょう。
 
詰まりかけの状態なら、セルフケアで流れを良くできる可能性も充分にあります。トイレも浴室も、排水管まで意識してきれいにしてみてください。
それでも駄目なときには、プロの水回り修理業者に依頼するのがおすすめです。「なぜ排水が悪くなっているのか?」という原因をリサーチした上で、それぞれのケースで最適な解決策を提示してもらえます。
自分で対処するよりもコストはかかりますが、手間なく確実に、快適な水回り環境を手に入れられるでしょう。

ひょうご水道職人もトラブル解決のお手伝いをします

神戸市や高砂市、芦屋市、豊岡市、加東市といったエリアで、水回りの詰まりに悩まされている方はいませんか? 兵庫県内の水回り修理なら、実績豊富なひょうご水道職人へとお任せください。
 
新型コロナウイルスの家族内感染を防ぐためにも、より快適な生活環境を手に入れるためにも、水回りのトラブルについて、今一度チェックしておきましょう。気になる点があれば、お電話一本で迅速対応いたします。

フリーダイヤル 0120-492-315 24時間365日受付/お見積り無料
上矢印アイコン