0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

               
無料お見積り依頼 0120-492-315 24時間365日受付
0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

無料お見積り依頼はこちら

水のコラム

2022.10.11

水回り

洗濯機の水が出ない!何が原因?自分でも改善できる?


洗濯機のスイッチを入れたのに水が出なくて困った経験はありませんか?突然トラブルが起きると慌ててしまいますよね。洗濯機の故障なのか水道トラブルなのかもわからず、どのように対処すべきか困ってしまいます。

自力での対処法を把握していれば、すぐに行動に映せるので安心です。本記事では、洗濯機の水が出ない原因と自力での改善法、気を付けるべき点などを詳しく解説していきます。

洗濯機の水が出ない原因とは

洗濯機の水が出なくなってしまったとき、原因がわかれば対処に行動を移せます。洗濯機の水が出なくなる原因はさまざまなものがあります。原因として考えられるのは、次の通りです。

・蛇口や元栓が閉まっている
・洗濯機の蓋が開いたまま
・断水している
・水道が凍結している
・単水栓のコマパッキンが固着している
・緊急止水弁が作動している
・給水フィルターでつまりが発生している

洗濯機の水が出ない原因が、単純に蛇口や元栓が閉まっている場合があります。この場合は、蛇口をひねったり元栓を開けたりすればすぐに解決します。劣化防止のために洗濯機の蛇口を毎回閉める家庭もあります。

いつもは使わない他の誰かが気を利かせて、洗濯終了後に蛇口を閉めたことが考えられます。また、水栓工事などで元栓を閉めるため、そのまま開けるのを失念していたということも考えられます。

次に考えられるのが「洗濯機の蓋が開いたまま」というケースです。洗濯機は危険防止のために蓋が開いたままだと、水が出てこない仕組みになっています。洗濯機を作動するときは必ず蓋が閉まっていることを確認してください。

そして「断水している」ケースもあります。洗濯機以外の水回りを確認し、水が出なければこの可能性が高いです。断水が行われるときは、地域やマンションからお知らせが来るはずなのでポストを確認してみましょう。また、冬場には「水道が凍結している」可能性もあります。

寒さが厳しい地域に住んでいる方は、特に凍結の可能性も考えましょう。洗濯機の中には、水栓の開閉や水量を調節するためのコマパッキンが備わっているものもあります。洗濯機から水が出ない場合このコマパッキンが劣化して固着していることも考えられます。

また、「緊急止水弁が作動している」場合もあります。緊急止水弁は、地震の発生など何らかの理由で給水ホースが外れた際に作動します。緊急止水弁が作動すると、水が流れなくなります。

最後に、「給水フィルターでつまりが発生している」可能性を考えましょう。洗濯機に付いている給水フィルターは手入れせずに放置していると、汚れやゴミが蓄積してつまりが発生してしまいます。

蛇口から水が流れているものの、洗濯機で水が出ない場合はこの可能性が高いです。このように、洗濯機から水が出ない原因はさまざまです。原因によって対処法も異なるので、まずは原因を突き止めましょう。

洗濯機の水が出なくなったときに自分で改善する方法

洗濯機の水が出なくなったときの原因は複数ありました。原因によって対処法は異なります。自力ですぐに解決できるものから、すこし対処が難しいものまであります。原因別に対処法を見ていきましょう。

まず、蛇口や元栓が閉まっていた場合には開けてください。洗濯機の蓋が開いたままだった場合には閉めてください。これらはすぐに対処が可能で、すぐに解決に至ります。断水している場合は断水が終わるのを待つしかなく、自力では対処できません。

水道が凍結している場合は、水道や給水ホースの凍結している部分を溶かす必要があります。蒸しタオルと50℃以下のお湯を用意しましょう。対処法は次の通りです。

1. 水道とホースの接続部分に蒸しタオルを当ててくるむ。
2. ホースを外して50℃以下のお湯につける。
3. 50℃以下のお湯を洗濯槽に2~3L入れる。

凍結は失敗すると厄介です。自力での対処が不安な場合は溶けるのを待ちましょう。時間を置いても改善しなければ、業者に対応を依頼してください。単水栓のコマパッキンが固着している場合には、コマパッキンを新しいものに交換しましょう。

コマパッキンはホームセンターなどで、手軽に手に入ります。コマパッキンの交換方法は次の通りです。

1. 水道の元栓を閉める。
2. 蛇口ハンドル下にある袋ナットを回して外す。
3. 既存のコマパッキンを取り外す。
4. 新しいゴマパッキンを取り付ける
5. 袋ナットを戻し、元栓を開いて完了。

劣化によって既存のコマパッキンがボロボロになっている可能性もあります。その際は、細かいゴミが残らないようにきれいに取り除きましょう。緊急止水弁が作動して水の流れが止まっている場合には、緊急止水弁を戻す必要があります。戻し方は次の通りです。

1. 水道の元栓を閉める。
2. 洗濯機の蛇口を開けて水圧を下げる。
3. 止水弁を蛇口の中に押し込む。
4. ホースをつなぐ。

給水フィルターでつまりが発生し、水が流れなくなっている可能性がある場合には、フィルターを掃除することで改善します。給水フィルターは洗濯機とホースの繋ぎ目部分にあります。

給水ホースを急に取り外そうとすると水が漏れ出る可能性があるので注意してください。給水フィルターの掃除方法は次の通りです。

1. 水道の元栓を閉める。
2. 洗濯機の蓋を閉めたままスイッチを入れる。
3. 1分経過後、スイッチを切って作動を止める。
4. 給水ホースのナットをゆるめ、洗濯機側のホースを外す。
5. 給水フィルターを掃除する

自力で対処できることが多いですが、これらの方法を試してみても改善しない場合は業者に依頼するのが安心です。

自分で改善する際に気を付けるべき点

洗濯機の水が出なくなってしまった場合、ほとんど自力で対処できます。しかし、正しい対処法しないと二次災害や状態の悪化に繋がりかねません。元栓を閉めるのを忘れて対処してしまうと、水が噴き出してしまう可能性もあります。

水が噴き出すと、湿気が発生してカビの増殖を手助けすることにもなります。噴き出した水の量が多いと、他の部屋まで水浸しにしてしまう可能性もあるので注意します。集合住宅であれば、下の階にまで浸水被害を与えてしまうこともあります。

小さなトラブルが大きなトラブルにまで発生しかねないので、対処するときは身長に行ってください。

直らない場合は業者にお願いしよう

洗濯機の水が出なくなってしまったときに自力でできる対処法を紹介しましたが、これらの対処法を試しても改善しない場合には他に原因が隠れているかもしれません。そのときは、無理矢理対処しようとはせずに業者に依頼するのが賢明です。

前述でも述べましたが、無理矢理自力で対処しようとすると被害が大きくなってしまう可能性もあります。水回りのプロである専門業者に依頼すれば、費用はかかってしまうものの確実な修繕してもらえます。自力での対処に自信がなければ業者に任せましょう。

まとめ

ここまで、洗濯機の水が出ない原因と自力での改善法、気を付けるべき点などを詳しく解説してきました。洗濯機の水が出なくなってしまうと、何が起こっているのかわからずパニックになってしまいます。

しかし、洗濯機の水が出なくなったときの原因と対処法を把握しておけば、落ち着いて行動ができます。洗濯機から水が出なくなることはどの家庭でも起こり得るので対処法を知っておきましょう。

フリーダイヤル 0120-492-315 24時間365日受付/お見積り無料
上矢印アイコン