0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

               
無料お見積り依頼 0120-492-315 24時間365日受付
0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

無料お見積り依頼はこちら

水のコラム

2024.07.09

水まわり

自動水やり機のメリットとは?おすめめの自動水やり機も紹介


ガーデニングやきれいに整った芝生は目に美しく、癒しを与えてくれます。
しかし、例年酷暑が続いていることもあり、夏場は水やりが辛く感じることも多いのではないでしょうか。
 
水やりには、ご自宅の庭などに設置している散水栓や立水栓を使用されている人が多いかと思います。
ご自宅の敷地内にある蛇口(水栓)を使用されているご家庭におすすめなのが、自動水やり機(散水タイマー)です。
 
自動水やり機は蛇口に取り付けることができ、指定した水量を指定した時間に自動で散水してくれます。
 
今回は、自動水やり機のメリットや選び方、おすすめの自動水やり機についてご紹介します。

自動水やり機の概要とメリット

自動水やり機が一体どういったものなのか、自動水やり機を取り付けるメリットはあるのか、この2つの点は、自動水やり機の設置を検討する上で重要なポイントになります。
 
また自動水やり機の名前から、どのようなサイズ感のものなのか気になる人もいるでしょう。
 

自動水やり機について

自動水やり機とは、蛇口に取り付け、時間の設定や散水量の設定をすることで簡単に使用することができる、自動散水の装置です。
市販で見かける多くのものは、大人の手のひらほどのサイズで電池で動かすことができ、散水の時間や回数は複数回設定することが可能です。
 
メーカーによっては雨感知センサーが付いているものもあり、雨のときは散水をしないという判定を自動で行います。
 
電池式のものは、電源の位置を気にすることなく、いつでも好きなときに好きな場所で使用することができるため、夏場の水やりだけではなく、旅行や出張などで長期間水やりが難しい環境になる場合にも便利に使用することができます。
 
自動水やり機を取り付けた蛇口は、ハンドルを開いた状態になるため、水が出っぱなしになるかもしれないという不安を抱く人もいるでしょう。
自動水やり機は設定した時間まで通水を行わないため、水が出っぱなしになるという心配は不要です。
 
洗濯機の単水栓を開けたままという人もいらっしゃると思います。
洗濯機が動き出すまで通水は行われないので、洗濯機を想像するとイメージしやすいかもしれません。
 

自動水やり機のメリット

水やりを忘れてしまって植物を枯らせてしまうことや、水やりのための時間管理が不要になるため、自由な時間が増えます。
 
散水時間の設定ができるので、水やりをしすぎたということがなくなり、節水や水道代の節約にも繋がる可能性があるでしょう。
 
早朝や夕方など、散水範囲に人がいない時間帯や洗濯ものを干していない時間帯の設定ができ、通常の水やりのときに配慮している部分の不安がなくなります。
 
ただし、自動水やり機は取り外しを頻繁に行う環境の場合、蛇口が傷んでしまうといったデメリットがあるでしょう。
また設定を誤ると散水しすぎてしまうというデメリットや、導入・修理費などの維持にかかるコストが発生するというデメリットもあるのです。

自動水やり機の選び方

自動水やり機は使い勝手の良さや耐久性、機能性で選ぶと良いでしょう。
 
設定の簡単さや取り付けのしやすさ、雨センサーの有無、カバーの有無、凍結防止対策など、自動水やり機によって特徴は様々です。
 
ホームセンターやインターネットショッピングなどで取り扱いがあるため、見比べてから購入することがおすすめです。
インターネットショッピングでは実物の確認はできませんが、ホームセンターよりも種類が豊富な場合があります。

おすすめの自動水やり機

自動水やり機の種類は多いため、おすすめの自動水やり機を知っておきたいと思う人もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
ここでは、おすすめの自動水やり機をご紹介します。
価格はすべて税込みです。
 

takagi

散水用品で有名なtakagiからは、自動水やり機も販売されています。
コントローラーの取り外しができ、タイマーを2つ取り付けることも可能です。
 
かんたん水やりタイマースタンダード 13,200円
かんたん水やりタイマー雨センサー付 16,720円
 
参考:takagi┃自動水やりタイマー・自動水やり機
 

藤原産業

藤原産業から販売されているセフティー3は、付属のアタッチメントを使用することで、蛇口ではなくホースに取り付けることもできます。
 
セフティ-3 散水タイマー スタンダード 7,579円
*価格はモノタロウを参考にしています。
 
参考:藤原産業┃セフティ-3 散水タイマー スタンダード SST-3
 

GARDENA(ガルデナ)

ドイツに本社があるメーカーで、日本ではKAKUICHI HOSEで購入することができます。
サイズが大きく、個人宅だけではなく、施設や農園など広範囲での散水も可能です。
 
自動分水ターミナル 9,900円
*価格はモノタロウを参考にしています。
 
参考:KAKUICHI HOSE┃自動分水ターミナル

もしもの際はひょうご水道職人まで!


自動水やり機を設置や撤去の際に水漏れに気が付いたときや、蛇口を壊してしまったときは、ひょうご水道職人までご連絡ください!
 
屋内ではなく屋外にある蛇口の水漏れは、日常生活を送っていて気が付かない場合が多いです。
水道代が高騰しているときや、水やりのホースを取り換えようとしたときに気が付かれる人がいらっしゃいます。
 
特に散水栓は目に見えない場所にあるため、蓋を開けるまで水漏れに気が付かない場合がほとんどです。
また自分での修理も難しいため、水道修理業者などへの依頼が必要になります。
 
ひょうご水道職人は、水道への深い知識と確かな技術を兼ね備えた、水まわりのプロです。
蛇口や水漏れに関するトラブルを迅速に解決いたします!
 
水まわりでお困りの際は、ひょうご水道職人までお気軽にご相談くださいませ。

まとめ

自動水やり機を取り入れることで、酷暑の水やりが快適になるでしょう。
また自動水やり機を取り付ける際は、敷地内の蛇口の位置を確認することができるため、災害時にも安心です。
 
兵庫県尼崎市の尼崎市公営企業局では、停電時の散水栓活用という情報を公開しています。
 
マンションなどの集合住宅や一部の住宅では、電動ポンプを利用し蛇口から水が出る構造になっています。
電動ポンプを利用している場合、地震などの自然災害で電動ポンプが止まってしまうと、水が出ないといったトラブルが起きてしまうのです。
 
散水栓は電動ポンプを経由しない場合がほとんどのため、地震などで電動ポンプが止まってしまったときにも、水を使用することができます。
 
参考:尼崎市公営企業局┃停電時の散水栓の活用について

フリーダイヤル 0120-492-315 24時間365日受付/お見積り無料
上矢印アイコン