水のコラム
2025.07.31
お風呂
お風呂の排水溝つまりをパイプユニッシュで解消!効果的な使い方と対処法
お風呂の排水溝から水があふれてきたり、いつまでも水が引かなかったりする経験はありませんか。排水溝のつまりは放置すると悪臭や害虫の発生原因となり、最悪の場合は階下への漏水といった大きなトラブルに発展する可能性があります。本記事では、市販の洗浄剤「パイプユニッシュ」を使った効果的な対処法から、自力での解決が難しい場合の判断基準まで、兵庫県内の水道局指定工事店「ひょうご水道職人」が詳しく解説します。
お風呂の排水溝がつまる主な原因
排水溝のつまりには必ず原因があります。原因を正しく理解することが、適切な対処法の選択や再発防止につながる近道です。
お風呂の排水溝がつまる代表的な3つの原因について、それぞれの特徴と対処のポイントを解説します。
髪の毛と皮脂が作る「ヘドロ」が最大の犯人
お風呂の排水溝つまりの多くは、髪の毛が原因といわれています。髪の毛は1日平均50~100本抜け落ちますが、それだけの量の髪の毛が排水溝に流れ込んで皮脂や垢と混ざり合い、さらにバクテリアが繁殖すると、泥のような「髪の毛ヘドロ」に変化します。髪の毛ヘドロは粘着性が高く、排水管の内側にこびりつきやすいのが特徴です。
初期段階では水の流れが少し悪くなる程度ですが、放置すると巨大な塊となり、完全に水の通り道をふさいでしまいます。特に長髪の方がいるご家庭では、こまめな掃除が欠かせません。
石鹸カスの蓄積による排水不良
シャンプーやボディソープ、固形石鹸の残りカスも、排水不良の大きな原因です。石鹸カスは水に溶けにくく、排水管内で冷えると固まる性質があります。
特に問題なのは、石鹸カスが髪の毛と絡み合うことです。石鹸成分が接着剤のような役割を果たし、髪の毛同士をくっつけてより大きな塊を作ります。
また、石鹸カスは時間が経つと白く硬化し、排水管の内径を狭めていきます。毎日の入浴で少しずつ蓄積されるため、気づいたときには頑固な汚れになっていることが多いのです。
意外と多い!アクセサリーなどの異物によるつまり
ピアスやイヤリング、ヘアピンなどの小物類が排水溝に落ちてつまりの原因になるケースは意外と多く発生しています。固形物は薬剤で溶かすことができないため、物理的に取り除かなければなりません。
よくある事例として、シャンプーボトルのキャップや詰め替えパックの切れ端、カミソリの替刃キャップなどが挙げられます。お子さまがいるご家庭では、おもちゃの部品が流れてしまうことも少なくありません。
これらの異物は排水管の曲がり角で引っかかりやすく、そこに髪の毛や石鹸カスが絡みついて大きなつまりに発展します。落とした直後なら取り出せることもありますが、奥に流れてしまうと専門業者でなければ対処が困難です。
排水溝つまりで起こるトラブル
排水溝のつまりを軽視していると、思わぬトラブルに発展することがあります。初期症状を見逃さず、早めの対処を心がけましょう。
つまりが原因で起こる代表的なトラブルとその影響について詳しく説明します。
水が逆流して浴室が水浸しに
排水溝が完全につまると、行き場を失った水が逆流してきます。浴槽の栓を抜いたときに洗い場から水があふれたり、シャワーを使っていると足元に水がたまったりする症状が典型的です。
特に危険なのは、2階以上のお風呂での逆流です。大量の水があふれると、床の隙間から階下へ漏水する可能性があります。マンションやアパートでは、下の階への被害により高額な損害賠償を請求されるケースもあります。
また、浴室の床に長時間水がたまると、カビの発生や床材の劣化を早める原因にもなり不衛生です。水の流れが悪いと感じたら、完全につまる前に早めに対処しましょう。
悪臭や害虫の発生源になる危険性
排水管内にたまった髪の毛ヘドロは、強烈な悪臭を放ちます。下水のような臭いが浴室に充満し、換気扇を回しても解消されにくいため、家族の健康にも悪影響を与える可能性が高いです。
さらに深刻なのが、チョウバエなどの害虫の発生です。これらの虫は湿気とヘドロを好み、排水管内で繁殖します。一度発生すると浴室全体に飛び回るようになり、駆除に大変な労力が必要です。
害虫は不快なだけでなく、衛生面でも問題があります。排水管の汚れを餌にしている虫が浴室内を飛び回ることで、細菌を拡散させる恐れもあるのです。
放置すると修理費用が高額になることも
初期のつまりは市販の洗浄剤で解消できることが多いですが、放置して重症化すると専門的な機材が必要になります。高圧洗浄機での清掃や、最悪の場合は排水管の交換工事が必要になりかねません。
軽度のつまり除去なら数千円で済むケースも、重症化すると数万円から十数万円の費用がかかることがあります。また、マンションで共用部分の排水管まで影響が及んだ場合、メンテナンス範囲が拡大して費用がかさみます。
定期的なメンテナンスを怠ったことで、結果的に大きな出費につながってしまわないよう、早期発見・早期対処が経済的にも最も賢明な選択といえるでしょう。
パイプユニッシュを使った排水溝つまりの解消法
パイプユニッシュは、アメリカのSCジョンソン社が開発した排水管洗浄剤で、日本でも広く使用されています。正しく使えば、多くの排水溝つまりを解消できる優れた製品です。
パイプユニッシュの効果を最大限に引き出すための使用方法と注意点を詳しく解説します。
効果を最大限に引き出す事前準備
パイプユニッシュを使用する前の準備が、洗浄効果を大きく左右します。まず、排水口のフタやヘアキャッチャー、排水トラップ(封水筒)などの部品を取り外し、目に見える髪の毛やゴミを手で取り除きましょう。ゴム手袋を着用し、できる限り物理的に除去することで、薬剤が奥の汚れまで届きやすくなります。
可能であれば、取り外した部品も中性洗剤とスポンジで洗浄しておきましょう。古い歯ブラシを使えば、細かい溝の汚れも落とせます。この事前準備により、パイプユニッシュの洗浄力を無駄なく発揮させられます。
目的別の正しい使用量と放置時間
パイプユニッシュの使用量は、目的によって異なります。本体に目盛がついており、つまりの予防や消臭が目的なら1目盛り、ヌメリ除去なら2~3目盛り、つまり解消なら4~5目盛りを目安に使用しましょう。
薬剤を注ぐときは、排水管の内側に沿わせるようにゆっくりと流し込みます。勢いよく注ぐと飛び跳ねて危険ですし、効果も半減します。
放置時間は15~30分が基本です。短すぎると効果が不十分になり、長すぎると溶けた汚れが再び固まってしまったり配管を傷めたりするため、放置時間は厳守してください。タイマーをセットして、正確な時間管理を心がけましょう。
絶対に守るべき3つの注意点
パイプユニッシュを安全に使用するために、必ず守るべき注意点があります。
第一に、絶対に酸性洗剤と混ぜないでください。塩素系のパイプユニッシュと酸性洗剤が混ざると、有毒な塩素ガスが発生し、最悪の場合は命に関わる事故につながります。
第二に、50℃以上の熱湯は使用禁止です。高温により薬剤が分解され、有害ガスが発生する恐れがあります。洗い流すときは必ず水か、40℃程度までのぬるま湯を使用してください。
第三に、換気を十分に行うことです。浴室の窓を開け、換気扇を回した状態で作業しましょう。薬剤の刺激臭から身を守るため、可能であればマスクの着用も推奨します。
パイプユニッシュが効かない時の対処法
パイプユニッシュを使っても効果がない場合、つまりの原因が薬剤では解決できないものである可能性があります。そんなときは、別の方法を試してみましょう。
パイプユニッシュ以外の対処法と、必要な道具が購入できる兵庫県内のホームセンターを紹介します。
重曹とクエン酸を使った安全な洗浄方法
重曹とクエン酸を使った洗浄は、環境にやさしく安全性の高い方法です。まず重曹を排水口に振りかけ、その上からクエン酸をかけます。比率は重曹1に対してクエン酸2が基本です。
そこに50℃程度のお湯をゆっくり注ぐと、炭酸の泡が発生します。この泡の力で汚れを浮かせて落とす仕組みです。1時間ほど放置した後、たっぷりの水で洗い流してください。
この方法は軽度の汚れには効果的ですが、頑固な髪の毛ヘドロを完全に溶かすことはできません。定期的な予防掃除として活用するのがおすすめです。
ラバーカップや真空式クリーナーの活用術
物理的な力でつまりを解消する方法として、ラバーカップ(すっぽん)や真空式パイプクリーナーがあります。これらは薬剤では溶かせない固形物の除去に有効です。
ラバーカップを使う際は、排水口に密着させて数回強く押し引きします。真空式パイプクリーナーなら、ハンドルを上下させるだけでより強力な吸引力が得られるでしょう。
使用時のコツは、排水口に10センチほど水をためることです。水がクッションとなり、より効果的に圧力をかけられます。ただし、あまり強くやりすぎると配管を傷める可能性があるので注意が必要です。
兵庫県内でつまり解消グッズが揃うホームセンター
島忠 ホームズ尼崎店
住所:兵庫県尼崎市下坂部3-1-36
営業時間:資材館 月~土6:30~20:00 日9:00〜20:00
大型店舗で品揃えが豊富です。パイプユニッシュ各種やラバーカップ、真空式クリーナーなど、つまり解消グッズが充実しています。 DIY相談コーナーもあり、使い方のアドバイスも受けられます。
ホームセンタームサシ姫路店
住所:兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1-7
営業時間:資材館 月~土7:00~19:30 日・年末年始9:00〜19:30
プロ仕様の工具も扱う大型店。ワイヤーブラシなど専門的な道具も入手可能です。 駐車場が広く、買い物しやすい環境が整っています。
カインズ 神戸深江浜店
住所:兵庫県神戸市東灘区深江浜町59-5
営業時間:9:30〜20:00
オリジナル商品も多く、コストパフォーマンスに優れた掃除用品が揃います。 重曹やクエン酸などのエコ洗剤も種類豊富に取り扱っています。
コーナン ハーバーランド店
住所:兵庫県神戸市中央区弁天町1-3
営業時間:9:30〜21:00 祝のみ9:00〜21:00
仕事帰りにも立ち寄りやすい立地の都市型店舗で、緊急時の買い物に便利です。100円ショップも併設されており、掃除用手袋なども一緒に購入できます。
自分で解決できない時はプロに相談を
どんなに頑張っても解決できないつまりは存在します。無理に自力で対処しようとすると、かえって状況を悪化させるかもしれません。
専門業者に依頼すべきタイミングと、兵庫県で信頼できる水道業者について紹介します。
業者に依頼すべきつまりの症状
パイプユニッシュを複数回使用しても改善しない場合は、汚れが排水管の奥深くで固着している可能性が高いです。このような状態では、家庭用の洗浄剤では限界があります。
また、固形物を落としてしまった場合も、早めに業者へ相談すべきです。無理に押し流そうとすると、配管の曲がり角でさらに深くつまってしまい、取り出しが困難になります。
その他、複数の排水口から同時に逆流が起きる、異音がする、悪臭が改善されないなどの症状があれば、排水管システム全体に問題がある可能性が高いでしょう。このような場合は、専門的な診断と対処が必要です。
兵庫県の排水溝つまりは「ひょうご水道職人」へ
兵庫県内で水回りのトラブルにお困りの際は、水道局指定工事店の「ひょうご水道職人」にご相談ください。24時間365日受付対応で、年末年始やお盆期間中も休まずサービスを提供しています。お電話をいただければ、最短30分から1時間ほどで専門スタッフが現地へ駆けつけます。
作業前には必ず詳細な見積もりを提示し、お客様にご納得いただいてから修理を開始する明確な料金体系です。急な出費でお困りの方のために、現金だけでなくクレジットカードや銀行振込、QRコード決済、コンビニ支払いなど多様な支払い方法にも対応しています。
経験豊富な技術者が最新の機材を使用して、排水管の高圧洗浄から配管の修理まで幅広く対応いたします。つまりの原因を的確に診断し、再発防止のアドバイスも含めて、お客様の快適な生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。無料でお見積もりも承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。