24時間365日受付 / お見積り無料
24時間365日受付 / お見積り無料
兵庫のトイレつまり・水漏れ修理なら「ひょうご水道職人」
2021.06.29
丈夫で錆びないと人気のステンレスシンクのキッチンですが、油断は禁物です。ステンレスキッチンでも腐食や破損などは発生し、それを放置していると台所が水浸しになってしまいます。だからこそ洗面台のシンクは経年劣化などで水漏れトラブルが生じることを知…
洗面所の床が濡れていて水漏れが疑われるとき、まず知りたいのが「どこから水漏れしているのか?」でしょう。水漏れ箇所と原因が特定できれば自分で修理できるか、業者に依頼すべきか判断しやすいはずです。今回は、洗面所で水漏れが起こりやすい箇所とその原…
キッチンは毎日使う場所なので、「トラブルが起こりやすくて困っている」という人も多いのではないでしょうか。よくある例が、水の濁りや水漏れトラブルです。今回は、水が濁る原因や水漏れの対処法について詳しくご紹介します。 キッチンから出る水の濁りは…
まずは、水漏れが発生している箇所がタンクの内側なのか外側なのかを確認します。外側の場合は床が水浸しになっていたり水が伝った場所が目で見て分かったりするので、比較的簡単に水漏れ箇所を特定できるはずです。 しかし、タンクの内側で起きている場合は…
2021.06.28
洗濯機下の床に水たまりができている場合、水漏れが原因の可能性があります。洗濯機は蛇口付近の給水部分もそうですが、排水口でも水漏れが起こりやすいのです。今回は、排水口の水漏れの原因や対処法、水漏れを防ぐための対策などをご紹介しましょう。 洗濯…
トイレにうっかり異物を落としてしまったことが原因で、詰まりが発生することがあります。とくに、大切なものを落としてしまったときは、慌ててしまうがあまり間違った対処をしてしまいがちです。その対処の仕方が事態を悪化させる恐れもあるため、まずは冷静…
お風呂場で使用されている蛇口の種類は? 蛇口の種類によって考えられる水漏れの原因や対処法が異なる場合もあります。まずは、お風呂場で使用されている蛇口の種類をご紹介しましょう。 ・ツーハンドル混合水栓 ツーハンドルシャワー混合栓は、お湯と水の…
水漏れが起こる原因は? キッチン床が濡れているのに気付いたとき、どこから水漏れが起きているのか、原因は何なのかを突き止めなければなりません。給水管からの水漏れなのか、排水管からの水漏れなのかによって対処法は変わってきます。蛇口(水栓)から水…