0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

               
無料お見積り依頼 0120-492-315 24時間365日受付
0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

無料お見積り依頼はこちら

水のコラム

2021.07.03

台所のトラブル

キッチンの排水溝がくさい!嫌な臭いの原因と対策をご紹介!



「キッチンの排水溝がくさい!」と、困った経験のある方も多いのではないでしょうか。使用頻度の高いキッチンは、水回りのなかでも特に臭いが気になりますよね。

そこでこの記事では、キッチンの排水溝に漂う嫌な臭いの原因と対策をご紹介します。対策と合わせて予防法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

キッチンの嫌な臭いの原因とは

・排水溝にたまった汚れ
キッチンの嫌な臭いで考えられる原因の1つ目は、排水溝にたまった汚れです。
日頃の食べカスや油などの汚れが排水溝に蓄積し、腐敗することで嫌な臭いのもととなります。ゴミ受けなど目の届く範囲に原因が見つけられないときは、排水溝に着目してみましょう。

手の届かない排水溝の掃除は、パイプクリーナーなどの専用の洗剤を用いることで簡単に行うことができます。

・ワントラップの取り付け不備
2つ目は、ワントラップの取り付け不備です。
ワントラップとは、 排水溝にフタをするお椀型のかぶせもののことで、取り付けることで下水管から嫌な臭いが上がってくるのを防いでいます。

万が一異臭がしたら、このワントラップがきちんと取り付けられていない可能性が高いでしょう。
そのため、排水溝が原因でなければワントラップを確認してみてください。

またワントラップを外した際に、パイプ周りに水が溜まっているかも確認します。この水は封水といい、嫌な臭いや虫の侵入を防いでくれる効果があるので、封水が切れていた場合は、蛇口から水を流して封水をためておく必要があります。

・排水管トラブル
キッチン周りや排水溝を掃除しても嫌な臭いが消えない場合は、排水管のトラブルによる逆流臭が原因かもしれません。

たとえば、排水ますに蓄積した汚れのせいで、排水が下水道まで流れない、排水管に木の根が伸びて詰まっているなどのトラブルが考えられます。こういった場合は自分で原因を特定するのは難しいため、業者に依頼して対処してもらいましょう。

キッチンの排水溝の臭い予防

・台所用洗剤で予防
キッチンの排水溝で臭いを予防する方法として1つ目にあげられるのは、台所用洗剤などで定期的にシンクやゴミ受けなどをきれいにすることです。

排水溝の嫌な臭いの主な原因は、食べカスや油などの腐敗臭です。そのため、排水溝周りはキレイに保つようにしましょう。料理のあとや片づけ後に軽く掃除するだけで、嫌な臭いを防ぐことができます。

・重曹とクエン酸で予防
2つ目は、重曹とクエン酸をセットで掃除に活用することです。アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸が合わさることで、二酸化炭素の泡が発生し、臭いの原因である汚れやぬめりを浮かせてくれます。

また、重曹のみだと白い跡が残ることがありますが、クエン酸を合わせることで重曹が中和され、白い跡がキレイに消えます。

使い方は、汚れが気になる場所に重曹をかけ、クエン酸水(クエン酸小さじ1に対して水200ml)をかけるだけです。
泡が消えたら水でよく流してください。

・塩素系漂白剤で予防
3つ目は、塩素系漂白剤を活用することです。塩素系漂白剤はぬめりや汚れを取り除くだけでなく、除菌・消臭の効果もあります。

そのため、排水溝に吹きかけてつけ置きし、洗い流すだけで菌の繁殖や臭いの発生を抑えることができます。強力な洗剤のため、取り扱いの際には使用上の注意をよく読み、換気を徹底してください。

キッチンの排水溝の臭い対策

・お湯をかける
キッチンの排水溝に効果的な臭い対策の1つ目は、定期的に50~60℃のお湯をかけることです。
臭いの原因である雑菌は熱に弱いので、50℃以上のお湯をかけることで繁殖を防ぐことができます。

ただし、60℃以上のお湯をかけると排水管が溶けてしまう可能性があるため、お湯の温度には注意が必要です。

・防臭ゴムを使う
2つ目は、防臭ゴムを使い排水管と塩ビ管をつなげることです。
防臭ゴムで、排水管と塩ビ管の隙間埋めることで、臭いを防ぐことができます。使い方は塩ビ管に防臭ゴムを取り付けて排水管とつなげるだけなので、簡単に対策することができます。

また、防臭ゴムはホームセンターなどで販売されていますが、購入の際は塩ビ管の口径にあったものを選ぶようにしましょう。

・ゴミ受けにアルミホイルを入れる
3つ目は、丸めたアルミホイルをゴミ受けに入れることです。
アルミホイルは水が触れることで金属イオンを発生し、抗菌作用を発揮するので、臭いの原因となる雑菌の繁殖を防いでくれる効果があります。アルミホイルを2cm大の大きさに丸めて、ゴミ受けに入れておきましょう。

まとめ

毎日使うキッチンは知らないうちに汚れを蓄積し、嫌な臭いを発生させてしまいます。こまめに掃除をし、雑菌の繁殖を抑制することで、臭いの発生を防ぎましょう。

もし自力での対処が難しい場合は、ひょうご水道職人にご相談ください。神戸市、姫路市、芦屋市、伊丹市、豊岡市など、県内全域にお電話一本で駆けつけます。

フリーダイヤル 0120-492-315 24時間365日受付/お見積り無料
上矢印アイコン