0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

               
無料お見積り依頼 0120-492-315 24時間365日受付
0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

無料お見積り依頼はこちら

水のコラム

2024.10.04

その他

苦手な水まわりの掃除を簡単に!排水口は付け置き洗いがおすすめ


排水口やトイレなど、水まわりの掃除が苦手という方は多いのではないでしょうか。
衛生面などを考えれば掃除しないわけにはいきませんが、できる限り掃除の回数を減らし、楽に済ませたいですよね。
 
今回は、排水口などの水まわりの掃除を手軽にする方法についてご紹介します。
 

排水口は漂白剤で付け置き洗い


水まわりの掃除で1番苦手なのは、排水口の掃除ではないでしょうか。
 
浴室の排水口は髪の毛や石けんかすで滑っていますし、キッチンの排水口は油汚れや食べ物の汁などで変色したり、滑ったりしています。
洗面台の排水口は、気が付けばヘアキャッチャーにカビが発生していることや、排水口の蓋が掃除しているのに滑っていることがあります。
 
素手で触るのは論外ですが、ゴム手袋を着用しても触ることや掃除するのも気が乗らない排水口は、漂白剤で付け置き洗いがおすすめです。
 

排水口の付け置き洗いで使う物

排水口の付け置き洗いには、塩素系漂白剤や酸素系漂白剤、重曹、クエン酸が使えます。
いずれの場合も、付け置き洗いするときにはゴム手袋を着用してください。
また、換気もしっかりと行いましょう。
 
付け置き洗いだけでは落ちない汚れもあるかと思います。
このときはスポンジで擦るため、スポンジも用意しておいた方が良いでしょう。
 
付け置き洗いをするためには、排水口の蓋やごみ受けなどを入れるための容器が必要です。
バケツや洗面器などの大きさと深さがある容器が使いやすいですが、容器の掃除も発生します。
容器の掃除をしたくないときは、食品保存袋が便利です。
 

付け置き洗いの方法

付け置き洗いをするときは、付け置きたい物を、付け置きをしておくための容器や食品保存袋に入れてから、洗剤を入れてください。
 
液体タイプの漂白剤や粉タイプの重曹・クエン酸を使うときは、容器の中に入れた後に水も入れて、一定時間放置しましょう。
漂白剤の場合、付け置き時間についての説明がパッケージに記載されているため、従ってください。
 
泡タイプの漂白剤や、スプレータイプの重曹・クエン酸を使うときは、容器の中に入れた排水口の設備一式に満遍なく吹き付けましょう。
その後、説明の記載に従って、一定時間放置しましょう。
 
放置した後は、排水口の設備一式をきれいに水で洗い流してください。
このときにまだ汚れが気になるようであれば、スポンジで擦りましょう。
スポンジで擦るときは、洗剤同士が混ざって有毒性のガスが発生することを防ぐために、何も付けずに擦ってください。
 
最後に容器もきれいに洗い流して完了です。
食品保存袋を使った場合、洗剤を流すだけでそのまま捨てられます。
 
余談ですが、筆者は掃除全般が嫌いで、とくに排水口の掃除が好きではありません。
そのため、排水口は付け置き洗いを基本としていますが、汚れ落ちが良く、後処理が楽だと感じたのは、カビキラーなどの泡タイプの塩素系漂白剤です。
 
逆に少しだけ不便だと感じたのは、汚れ部分に粉を振りかけるタイプの漂白剤です。
このタイプは粉飛びが気になり、水を指示通りに上からかけましたが、満遍なく行きわたらせられませんでした。
 

付け置き洗いの注意点

一部の洗剤は、混ぜることで有毒性のガスを発生します。
そのため、付け置き洗いをするときに使う洗剤は、1種類に決めて、他の洗剤と混ざらないようにしてください。
選んだ洗剤で汚れ落ちが悪いと感じたときは、日を改めて別の洗剤で試してみると良いでしょう。
 
また、手だけではなく、目や口、肌に飛び散ることへの対策も施した方が安全なため、メガネやマスク、エプロンなども着用してください。
服に漂白剤が飛び散った場合、服が色落ちします。
服を保護するために、エプロンは有効です。
 

キッチンのシンクは毎日の掃除


キッチンのシンクは週に1回しっかりやるよりも、毎日サッと掃除した方が簡単に終わらせられます。
 
クリームクレンザーで毎日シンクを掃除することは、傷が付いてしまわないか不安になるでしょう。
毎日の洗剤では、洗い物で使っている中性洗剤を使ってください。
中性洗剤は油汚れを落とす働きがあるため、きれいになります。
 
スポンジに洗剤を含ませて擦り洗いしても良いですが、排水ネットをごみ受けに使っている場合、排水ネットをスポンジの代わりに使えます。
排水ネットに洗剤を含ませ、擦り洗いし、使った排水ネットはそのままごみ受けに装着しましょう。
このとき、掃除に使った面を1度裏返すことで、ごみを受ける面に置け、掃除で付着したごみもキャッチしたままで使えます。
 
ごみ受けや椀トラップも一緒に擦り洗いしておくことで、油汚れがたまりにくくなり、付着した食物の汁などが発酵して発する臭いも予防できるでしょう。
 

トイレや浴室は泡の洗剤で放置


トイレや浴槽は、擦り洗い不要な洗剤が複数販売されています。
これらの洗剤を使うことで、吹き付けて放置しておくだけで、きれいな環境を保てるのです。
 
浴槽で放置できる洗剤は、浴室内の床や壁では擦り洗いが推奨されています。
しかし、何回かに1度しっかりと擦り洗いする日を設けるのであれば、毎日の掃除は床や壁も洗剤を吹き付けて放置するだけでも問題はありません。
 
洗剤を吹き付けるだけではピンクカビ(ロドトルラ)や黒カビが落とせないことがあるので、このときは擦り洗いをしてください。
なお、気になるときは塩素系漂白剤を使えば、擦らなくても簡単に落とせます。
 
トイレの便器の中以外の部分は、使い捨てのトイレ掃除シートで拭き掃除しましょう。
トイレの掃除シートはトイレで流せるタイプが多いですが、大量に流すとつまる原因になるため、流す量には注意してください。
 

洗面台は擦り洗いが楽ちん


洗面台は浴室やトイレと比べて掃除する面積が小さいため、スポンジで擦り洗いが楽です。
洗面台ボウルの掃除には、浴室用の洗剤やトイレ用の洗剤、不要なシャンプーが使えます。
 
液体タイプの洗剤はスポンジに含ませてから擦り、泡タイプの洗剤は洗面台ボウルの中にザックリと吹き付け、洗剤部分を起点に擦ってください。
 
排水口の蓋の裏やヘアキャッチャー、排水口の穴まわりは、漂白剤を使った方がきれいになります。
 
洗面台ボウル以外の部分は、雑巾などでの水拭きになると思いますが、使い捨ての掃除シートで拭くことでも掃除ができ、そのまま捨てらるので便利です。
 

掃除は外注も可能


水まわりなどの掃除は外注もできます。
外注は費用が発生しますが、プロに依頼することですみずみまでピカピカになります。
 
しかし、外注は悪徳業者に注意しなければいけません。
 
兵庫県立消費生活総合センターでは、掃除を外注したときに起こるトラブルについて、実際の例を出して注意喚起しています。
外注を検討している方は、依頼する前に確認することがおすすめです。
 
参考:ひょうご消費者トラブル情報┃兵庫県立消費生活総合センター
 

水まわりのご相談はひょうご水道職人へ!


水まわりの掃除といったメンテナンスや、つまり・水漏れなどのトラブルは、ひょうご水道職人にお任せください!
 

ひょうご水道職人では見えない場所もメンテナンス

水まわりの掃除を自分ですることが難しい方や、時間の捻出が難しい方は、ひょうご水道職人にご相談ください。
ひょうご水道職人は、地域密着型の、水まわりのメンテナンスサービスを提供している会社です。
 
ひょうご水道職人では水まわりの表面のみのメンテナンスだけではなく、目視では確認できない部分のメンテナンスも行っています。
 
水まわりの掃除というと、目に見える部分の掃除だけに留まりがちですが、目に見えない排水管の中やトイレタンクの中などは、とても汚れているのです。
 
排水管の中が汚れると、排水管がつまる原因となり、汚れを放っておくことで、排水管の交換など、大規模な修繕が発生するケースがあります。
 
また、トイレのタンクの中の部品は常に水に浸されており、部品が劣化しやすい環境です。
タンクの中でゴムフロートが溶けてしまい、水が流れなくなったという事例もあります。
 
目に見えない部分をメンテナンスすることで、水まわりを長く使えるのです。
 

メンテナンスの費用

ひょうご水道職人では、薬品洗浄・高圧洗浄などで、排水管をメンテナンスしています。

施工内容 施工料金
薬品洗浄 5,500円~
ドレンクリーナーなど 22,000円~
高圧洗浄など 38,500円~

(令和6年10月時点)
*別途3,300円の出張費が発生します。
*施工内容や費用は、排水管の状態・施工範囲などで異なります。
*「WEBサイトを見た」とお問い合わせをいただければ、作業料金より2,000円OFF。
 
なお、トイレタンクの中の点検や、その他水まわりでのお困りごとの点検・相談は、対応する場所によって費用が異なるため、まずはお気軽にご相談くださいませ!

フリーダイヤル 0120-492-315 24時間365日受付/お見積り無料
上矢印アイコン