0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

               
無料お見積り依頼 0120-492-315 24時間365日受付
0120-492-315

24時間365日受付 / お見積り無料

無料お見積り依頼はこちら

水のコラム

2021.11.05

洗面所のお掃除

「毎日メラミンスポンジ」は危険?洗面台の正しいお手入れ方法



気付いたときには、黄ばみや黒ずみ、カビといった汚れが発生しがちな洗面所。特に洗面ボウルやその周辺には、さまざまな汚れが蓄積しています。「できるだけきれいな状態をキープしたいから」という理由で、毎日メラミンスポンジでゴシゴシこすっている方はいませんか? 

もしかしたら、そのお掃除方法が、「汚れが溜まりやすい環境」を作っているのかもしれません。洗面所で発生する汚れの特徴や、メラミンスポンジに関する基礎知識を知って、正しい方法で日々のお手入れを実践しましょう。

洗面台に溜まりがちな汚れとは?

洗面台周辺をきれいに保つためには、まず発生している汚れについて知っておきましょう。洗面台で発生する汚れの原因には、以下のようなものがあります。

・皮脂汚れ
・石鹸カス汚れ
・化粧品による油汚れ
・カビ汚れ
・水垢汚れ

手を洗ったりメイクをしたり、身だしなみを整えたり…。洗面所の役割は多岐にわたります。水を使う機会も多い場所だからこそ、カビや水垢による被害も発生しやすいもの。これらの汚れが複合的に発生するため、「洗面台を掃除してもすぐに汚くなってしまう」「掃除しても、思うようには汚れを落としきれなかった」といったお悩みにつながりがちです。

特に洗面ボウルの表面には、汚れの原因が付着しやすいという特徴があります。汚れが目立ちやすく、「なんとかきれいにしたい…」と困っている方も多いのではないでしょうか。

メラミンスポンジの特徴とリスク

さて、頑固で落としにくい洗面台付近の汚れに対して、高い効果を発揮してくれるのがメラミンスポンジです。水を含ませてさっとこするだけで、さまざまな汚れを落としてくれます。

油汚れはもちろん、水垢や軽度なカビもすっきり除去してくれるので、「毎日メラミンスポンジを使って、洗面ボウルをピカピカに磨いている!」なんて方もいるのかもしれません。とはいえ、こちらのお掃除方法には、リスクもあるという点を頭に入れておきましょう。

そもそもメラミンスポンジとは、物の表面を研磨することで、汚れを除去できるお掃除アイテムです。だからこそ、特別な洗剤を使わなくても、ピカピカの状態を取り戻せるという仕組みになっています。

メラミンスポンジが落とすのが「汚れ」だけなら良いのですが、残念ながらそういうわけではありません。洗面台に施されているコーティング加工も、一緒に削り落としてしまう可能性があるのです。

洗面台のコーティング加工には、以下のような役割があります。

・ツヤを出して見た目を美しくする
・汚れが付着しづらく、落としやすい環境を作る

毎日メラミンスポンジを使ってお手入れしていると、コーティングが剥がれてしまいます。すると、「ピカピカに磨いているにもかかわらず、なぜかツヤが出ない」という状況になってしまいます。また問題は、見た目だけではありません。

メラミンスポンジによって、表面に細かな傷が発生すると、ごく小さな汚れのもとが、その中に入り込んでしまいます。つまり、メラミンスポンジで掃除をすればするほど、汚れやすい洗面台に近付いていってしまうのです。

特に洗面ボウルは、日々の生活の中で汚れが蓄積しやすい場所。皮脂汚れや石鹸カス汚れなどは、一見目立たないものの、洗面ボウル全体をどこかぼんやり汚れているような印象にしてしまいます。また、曇り止めコーティングが施されている鏡を、メラミンスポンジで磨くのもNGです。メラミンスポンジの正しい使い方を頭に入れて、きれいな状態をキープしやすい環境を整備しましょう。

洗面台の正しいお手入れ方法を紹介

洗面台でメラミンスポンジを使用するのは、一般的なお掃除方法で落とせないような、頑固な汚れが付着した場合のみです。洗面ボウル全体を磨くのではなく、汚れが付着した部分のみを優しくこするのがおすすめです。まず目立たない場所で試してみて、問題がないことを確認した上で、お掃除に取り掛かりましょう。

普段の洗面台のお手入れは、素材を傷つけない方法で行うのがベストです。柔らかいスポンジに、汚れに効果的な洗剤を組み合わせて使用しましょう。洗面台で気になっている汚れが黒ずみ汚れであれば、重曹を使用するのがおすすめです。一方で、水垢汚れが気になる場合には、酸性洗剤を用意しましょう。より手軽に、クエン酸水スプレーを吹きかけて掃除するのもおすすめです。

洗面台のお手入れでもっとも重要なのは、仕上げの乾拭きです。頑固な水垢汚れの原因は、洗面ボウルや周辺に飛び散った「水滴」にあります。掃除を終えたあと、水滴をそのままにしておけば、新たに汚れの原因をまき散らしていることに。乾いたタオルで、丁寧に拭き上げておきましょう。

「洗面所を使い終わったら、全体をざっと拭く」という行動を心掛けるだけでも、汚れは蓄積しにくくなります。「メラミンスポンジで毎日こすってもきれいにならない!」なんて、ストレスを抱える恐れもなくなるでしょう。

洗面台の不調に気付いた場合の相談先は?

洗面台をピカピカに保てるようになると、日々の身支度も、気持ちよく済ませられるようになるでしょう。一方で、「しっかり蛇口を閉めても水漏れする」「なんとなく流れが悪い気がする」など、別のトラブルが気になってしまう可能性も。こんなときには、ひょうご水道職人にご相談ください。プロのスタッフが、責任を持って修理いたします。

ひょうご水道職人では、宝塚市や三木市、高砂市、加古郡播磨町、稲美町、揖保郡、川辺郡、多可郡などにお住まいの皆様のトラブルを解決いたします。「こんなことで相談してもいいのかな?」なんて、不安を感じる必要はありません。水回りについて、「何かがおかしいのでは?」と思ったときには、ぜひお気軽にお電話ください。

フリーダイヤル 0120-492-315 24時間365日受付/お見積り無料
上矢印アイコン