24時間365日受付 / お見積り無料
24時間365日受付 / お見積り無料
兵庫のトイレつまり・水漏れ修理なら「ひょうご水道職人」
2021.05.10
トイレのロータンクからの水漏れは、原因がロータンクのどにあるのかによって対処法が変わってきます。部品の交換だけなら自分でもできる場合があるので、一度確認してみるのも良いかもしれません。ただし、作業に自信がないという方は、無理せずプロの水道修…
2021.05.05
トイレは臭いがこもりやすい? トイレは1日に何度も使用するため、掃除してもすぐに汚れてしまうスペースです。しかも、スペースが狭くて換気しづらいことが多く、臭いがこもってしまいがちです。そこで今回は、トイレの便器から悪臭が発生する原因や対処方…
トイレからの水漏れ 毎日使用するトイレは清潔な状態を保ちたいものです。しかし、ある日突然水漏れが起きて床が水浸しになることもあります。ほとんどの場合は、便器と床の接合部分からの水漏れです。水漏れの後処置が遅れることで、既に床材が水を吸ってい…
毎日欠かさず使うトイレですが、トイレに入ったら足が濡れた・水が漏れていた、などの経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。要因はさまざまありますが、トイレの便器と床の接続部分(隙間)から水漏れが起こることがあるのです。そして、根本的…
2021.03.29
スマートフォンの普及とともに増えているのが、便器内への落下事故です。 大切なスマホをトイレの中に落としてしまったら、一瞬でパニックに陥る方も多いのではないでしょうか? 本体やデータを守るためには、落ち着いて対処することが何よりも重要なポイン…
2021.03.26
固形物や異物の定義とは? トイレに異物を流すような場面はほとんどないでしょう。 故意に流すことはなく、大抵は気づかないうちに落としたというケースが大半です。 固形物の場合はアクセサリーやペン、メガネといった硬いものを指します。 それに対して…
2021.03.22
なぜトイレの詰まりが水漏れにつながるのか トイレの詰まりと水漏れはまったく無関係と思うかもしれませんが、実は一定の関連性があります。それは排水管内で詰まりが発生した場合で、排水管に異物が溜まることで排水管を膨張させるような力が加わるのです。…
トイレのタンクから水漏れが発生したら? トイレのタンクから水が漏れてきたときの対処方法を知っていれば、いざという時に慌てなくて済みます。ただ、自力で対処する場合には、誤った方法で行ってしまうと、トイレを破損し、より水漏れがひどくなる可能性が…