24時間365日受付 / お見積り無料
24時間365日受付 / お見積り無料
兵庫のトイレつまり・水漏れ修理なら「ひょうご水道職人」
2025.03.06
日本の季節は「春夏秋冬」の4つに分けて表しますが、春夏秋冬をさらに6つずつに分ける、「二十四節気(にじゅうしせっき)」という季節があることをご存じですか? 二十四節気という言葉はあまり馴染みがないかもしれませんが、カレンダーで…
2025.01.30
庭やガーデニング、洗車に欠かせない立水栓・水栓柱。経年劣化による水漏れや、庭のリフォームに伴う交換を検討されている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、立水栓・水栓柱の基礎知識から、設置費用、自力での交換方法まで、水道のプロが詳しく…
2025.01.29
鳥を飼っている方の中には、水浴びに使う水は水道水で問題がないか悩んでいる方もいらっしゃいます。 鳥は水浴びをする生き物のため、使う水や水の温度など、水に関するさまざまな点で悩む方も多いでしょう。 今回は、鳥の水浴びに水道水を使…
2025.01.15
2025年1月17日で阪神・淡路大震災から30年になりますね。 1月14日に日向灘(ひゅうがなだ)を震源地とした地震が発生し、時期も相まって阪神・淡路大震災を彷彿とした兵庫県民の方もいるのではないでしょうか。 毎年1月17日が…
2024.10.24
こんにちは、水道職人の矢野です。 部屋をおしゃれに見せてくれることや、内装のアクセントになるということで、近年では露出配管が注目を浴びています。 コンクリートが打ちっぱなしの壁や露出配管は、インダストリアルインテリアを演出でき…
2024.10.04
こんにちは、水道職人の矢野です。 排水口やトイレなど、水まわりの掃除が苦手という方は多いのではないでしょうか。 衛生面などを考えれば掃除しないわけにはいきませんが、できる限り掃除の回数を減らし、楽に済ませたいですよね。 &nb…
2024.06.18
こんにちは、水道職人の矢野です。 家中の蛇口の給水管理をしている止水栓は、日常生活を送る上で、名前は耳にすることがあるけれど、意識して見ることや触ることはないでしょう。 止水栓がどのような役割をもっているかの知識はあるけれど、…
2023.07.27
駐車スペースに設けられている散水栓は、自力による修理交換もできます。パイプ部品を組み立てる工程が必要になってくるので、あらかじめ計画性をもって用意すれば交換作業が円滑に行えます。 そこで今回は、散水栓を立水栓に工事不要で交換する方法を解説し…